日本で人気のグアテマラのコーヒー。メインストリームについてはさび病の
影響でしょうか、一時期熟度の平均値が下がっていました。今クロップは少し
だけ改善されていますが、回復にはもう少しかかりそうです。
こんな時、熟度の安定性の高いプレミアムコーヒーの出番です。
今回は長年支持をいただいているアゾテア、ブルーレイクと、
新商品ウエウエテナンゴ ファンシーを採り上げてみたいと思います。
カップテスターの評価は↓こんな感じ。
アンティグア アゾテア
・ドライフルーツ、レーズンのような甘いフレーバーあり。甘酸っぱく綺麗な酸味も良い。
・ほのかにリンゴのようなフルーツの優しい香りと後味のこうばしさが印象的。上品な
口あたりが楽しめるコーヒー。
・キャラメルやメープルシロップのようなこうばしい甘いフ
レーバーがある。プラムの
ような甘酸っぱさがありすっきりした口あたり。
・プラムやさくら
んぼのようなさわやかで甘酸っぱい香りと甘い香りがやわらかさを
ともなって程よく香る。
アティトラン ブルーレイク
・ハーブやオレンジのフレーバーとナッツの香ばしさを感じる。クリーンで口当たり良い。
・グラッシーさや優しいフルーツの香りと心地よい酸味。後味キャラメルっぽさを感じ
る。
甘さをしっかりと楽しんでいただけるコーヒー。
・プラムのような甘い香りとキャラメルの
ようなこうばしさがある。さわやかな酸味と
やさしい甘味があり後味はすっきりしている。
・完熟したフルーツの甘い香り。すっきりした酸味と程よい苦みのバランスが良く、
切れの良いアフターテイスト。
・甘酸っぱいプラムやフルーツ様の香りがほどよく香る。
ウエウエテナンゴ ファンシー
・ドライフルーツのしっかりしたフレーバーやスパイシーな印象を感じる。
・柑橘フレー
バー。後味にキャラメルのような甘さ。すっきりした酸味とほろ苦さが
印象的。
・チョコレー
トやスパイスを感じさせるアロマ、キャラメルのようなこうばしさとプラムの
ような甘いフレーバーがあ
る。すっきりとしたクリーンな酸味があり後口に甘さがしっかり
感じられる。均整のとれた味わい。
・カカオのような甘い香りとカシス様の華やかな香りが混ざり合った複雑なフレーバー。
心地よい渋みが残る。
3つの異なる生産地域の3つの異なる風味特製。まずはお試しいただき、
うまく使い分けていただければと思います。
石脇