コーヒー検定での私の唯一の出番、鑑定士コースの品質管理の講義が
なんとか終わりました。一日中品質管理の話。難解な話を一日聞き続ける
のは大変だと思いますが、しゃべる側はもっと大変です。体力は衰える
一方なので、終わる頃には声は出ないし、足はふらつくし、へとへとに
なってしまいました。
講義終了後、お茶を買いに行きました。紅茶、中国茶、いろんなお茶を
飲みましたが、やはり日本茶が一番。他のお茶と違って、1000円/100g
出せば、いいお茶が手に入ります。
10年以上飲み続けているお茶が切れそうなので、ついでにと思って買いに
行ったのですが、店頭から消えていました。店員さんに確認したところ、
栽培農家の方が高齢で、作れなくなったとのこと。
言葉が出ませんでした。。。
こんなことがこれから先もいくつもあるのかもしれません。お茶もコーヒーも。
石脇