トップページ » コラム

SCAA2016

前回の参加から15年・・・久しぶりのSCAAはずいぶんと様変わりしていました。

完全にマンネリ化しているSCAJにとって、見習うべき点が多々あるように感じました。

 

今回の目的は、新しい試みとしておこなわれるScientific Poster Sessionに参加

すること。創業110年の記念すべき年なので、勝手に記念イベントをいくつかやる

予定です。今回のポスター出展はその第一弾。

 

科学者が集まるASICとはずいぶん異なり、専門性の高い話よりもイメージしやすい

具体性の高い内容の方が受けがいいようです。「こつ」の科学をポスターに展開した

方がより興味を惹いたかもしれません。

効果はさておき、とりあえず成果が残せたということで、よしとしましょう。

残りの2日は参加者として勉強してきます。

 

P.S.

こちらでも熊本の地震のニュースは繰り返し報道されています。

九州人としては、いてもたってもいられない状況。胸が痛みます。

 

 

石脇