携帯電話のCMで活躍中の北海道犬カイくんのプロフィールに
好物 カフェオレ
と書いてありました。
「食後にカフェオレ」が契約に盛り込まれているらしい。。。
そのうちコーヒーのCMにも出てくるかも。見てみたいですね。
石脇
大人の女性をメインターゲットとしたお店をオープンさせるとのこと。
ターゲットを明確にして付加価値を訴える、たいへん興味深い試みです。
行ってみなければ!
大人の女性に会いに。。。
詳細はこちらから。
石脇
コーヒー好きなら誰もが知っているカフェ・バッハ。
私も学生の頃からお世話になっています。
バッハさんは知る人ぞ知るお菓子の名店でもあって、
いつ行ってもおいしいお菓子と珈琲を楽しめます。
そんなバッハさんでシュトーレンの販売が今年も
始まりました!
いつもの年末の味。今年もしっかりと堪能させて
いただきました。オススメしたい逸品です。
詳細はこちらから。
石脇
JALグループの機内誌SKYWARDに休日はコーヒー・トリップという
連載があります。
11月号では「にしむら珈琲店」が紹介されています。
お店の雰囲気、老舗のこだわりを伝えてくれる内容です。
搭乗時にはぜひご一読ください。
石脇
東京大学を拠点に活動が展開されているコーヒーサロン。
今回は初めての関西での開催になります。成功すれば次に
繋がるかも。エントリーはお早めに!
12/5(金) 14:00?17:15 @石光商事(株)2F大会議室
石脇
中南米の内戦被災者を支援する活動をおこなっている和歌山大の
学生さんたちの現地での交流の様子が記事になっています。
自分で動き、感じ、考えることはとても尊いことだと思います。
詳しくはこちらから。
石脇
お店に入る度に驚かされる名古屋独自の喫茶文化(ちょっと大げさ)。
コーヒーに添えられて出てくる塩気の強いお菓子もその一つでした。
チョコレートなど甘いものが一般的だと思っていたのですが、
これはこれでありなのかもしれません。
「コーヒーにピーナッツ」そのルーツが記事になっています。
詳細はこちらから。
石脇
兵庫県立美術館、オスカー・ニーマイヤー美術館、神戸新聞社主催で
日本ブラジル交流年の記念イベントが開催されます。
期間 2008/11/1?12/7
ブラジルのコーヒーや文化が楽しめそうです。
詳細はこちらから。
石脇
Business Wire の記事より。
スターバックスはフェアトレード認証コーヒーの買付量を倍増させ、
小農家のサポートを強化するとのこと。
4000万ポンド/年。世界最大の購入者になるようです。
詳細はこちらから。
石脇