コラム

サンフランシスコでコーヒー屋めぐり

2014/05/11 Sunday 20:19

うれしはずかしNHKの放送を見届けた後、5年ぶりに日付変更線を越えて

サンフランシスコに来ました。

今さらですが、サードウェーブ系の有名店を中心に一日コーヒー屋めぐりを

しました。私なんかがふらっと入ったらおこられそうなおしゃれなお店ばかり

でしたが、どのお店の方も気さくに話を聞かせてくださって、楽しい時間を過ごす

ことができました。

 

今日はこれからロサンゼルスに向かい、さらにお店をまわります。

 

石脇 

NHKおはよう日本

土曜日の放送で私たちのタイでの取り組みを採り上げていただきました。

BSの別の番組でさらにもう少し詳しくやってくれるらしい。

醜態をさらすのはとても抵抗がありますが、会社にとっては大切なCSR

活動のひとつなので、それを採り上げていただけることはありがたい

ことです。

MiCafeto川島社長と一緒にタイのコーヒーをもっとおいしくします。

 

石脇 

タイで学んだこと

2014/05/06 Tuesday 08:15

5/1に帰国しました。

今回は剪定に加えて、シェードコントロールのこと、苗床づくりのことなど、

私自身の知識本の範囲内で留まっていたものについて、たくさんのことを

学びました。 いいコーヒーをつくるためにはたくさんのポイントがあり、

それをクリアする ための知恵もまたたくさんあることを学びました。

撮ってきた動画を復習中・・・有意義なゴールデンウィークとなりました。

 

石脇 

タイに来ています(2)

2014/04/27 Sunday 20:03

チェンライに向かう飛行機の搭乗券をなくしてしまいましたが、 

過去に何度か経験したおかげで特にパニックにもならずにすみました。

いきなり転けてしまった感がありますが・・・ここチェンライで楽しく、充実した

時間を過ごしています。

コーヒーハンター川島さんにくっついて農園をまわるのは本で得た知識しか

ない私にとっては学びの連続です。

昨日は剪定を教えていただき、実際にやってみました。

フィールドで学び、実際に手を動かして感じてみる・・・ホントに貴重な体験です。

一応私もアドバイザーなのですが、一生徒としてコーヒーに向き合っています。 

 

石脇 

タイに来ています(1)

2014/04/26 Saturday 23:01

展示会の翌週、国内出張をこなし、たまっていた仕事を片づけて、

月曜日からタイにいます。今回は初めての長期滞在。1日までタイに

どっぷりと浸かります。

 

最初の2日間はタイ石光のサポート。

お客様のところのエスプレッソマシンを調整して、アレンジメニューを

つくったり、抽出試験に立ち会ったりと、コーヒーに関する案件を片っ端

からなんでもやっつけます。日本で感じたことのないプレッシャーを

感じることもあります。でもタイでの仕事はとても楽しいです。

  こんな感じ


そしてその後、チェンライに来ています。実はこの4月から正式に

コーヒーハンター川島さんと一緒にDoiTungプロジェクトのアドバイザー

になりました。川島さんと一緒にタイのコーヒーをもっとおいしくするための

活動を展開していきます!

 

石脇

COFFEE EXPO SEOUL 2014

シンガポールの展示会の後、ソウルの展示会を見てきました。

シンガポールの展示会はいろんな国からの参加がありましたが、ソウルの展示会では

地元韓国の業者さんが目立ちました。

昨年秋の展示会の様子を聞いていましたが、やはり水出しがたいへん流行っている

ようです。いろんな抽出器が展示されていました。抽出液を瓶詰めしたものも売られて

いたのですが、はたして衛生上の問題はないのか・・・

1泊しかできなかったのですが、展示会の後屋台を食べ歩き、

そして自分の本の韓国語版がホントに売られているのか確かめに行きました。

ありました!ちょっとうれしい。でもあんまり売れてないのかな?重版の連絡は

ありません。。。

 

石脇

Food&HotelAsia2014@シンガポール

2014/04/11 Friday 23:04

展示会を見にシンガポールに来ました。

ソウル経由で昨夜辿り着き、そのまま空港内のトランジットホテルで仮眠をとって、

入国し、展示会を見てきました。

 ネスレのブースは大混雑!

 カリタさんのブースも人気です

日本の展示会よりアジアの展示会の方が勢いと熱気が感じられますし、

自分のコーヒー感へのインパクトも強くて、すごく刺激になります。

 

展示会の後、少しだけお店をまわりました。

 人気のカフェ。大きすぎるケーキはかじっただけ。ごめんなさい!

 そして辻利さんの抹茶カフェへ。

 

最後に世界三大がっかりの一つと称されるマーライオンにがっかりしてきました。。。

 

今朝入国したばかりですが、出国してソウルに向かいます。展示会のはしごです。

よき出逢いがありますように。

 

石脇

新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」

2014/04/06 Sunday 18:09

クラレさんのアンケート結果がアップされています。

子どもが就きたい職業と親が就かせたい職業のギャップが

おもしろい。親の願望が子どもの夢を踏みにじってしまわない

ことを祈ります。夢破れても立ち直って、別の道で一花咲かせ

られるたくましさを身につけさせるのが親の仕事のような気が

します。

科学者がベストテンに入っているのはうれしいのですが、

何か誤解があるんじゃないかと思ってしまいます。。。

詳細はこちらから。

 

石脇 

0円にしちゃいます抽選会に思う

2014/04/03 Thursday 14:58

イオンさんが展開している「0円にしちゃいます抽選会」。

5000円以上購入すると、50人に1人、タダになるらしい。 

昔、航空会社が似たようなキャンペーンをやっていましたが、

とてもおもしろい!

 

期待値としては「今なら2%引き」とあまり変わらないと思います。

でもそれでは購買意欲はそそりません。

50人に1人タダになるならとイオンに足を運んだ方は少なからず

いらっしゃるのではないでしょうか。

同じお金を使うにしても、見せ方によって効果が違う・・・武井咲さんに

みとれつつ、毎回感心しています。

 

石脇 

タイは海外ではなく国内なのではないか・・・

2014/03/26 Wednesday 06:26

そういう錯覚を覚えるくらい軽いフットワークでタイに通っています。

今回も先週の水曜日に急遽決まり、月曜日の仕事の後、関空でシャワーを浴びて

バンコクに飛んできました。機内で寝て、起きたらもうバンコクです。

 重宝していたシャワールームですが、今月でなくなるらしい・・・

 

昨日は工場に缶詰めになり、粒度設計のための調整と測定を繰り返しました。

タイは今一番暑い時期で、汗まみれ、粉まみれの一日となりましたが、いい

粒度分布を再現性よくつくることができて、とても満足しています。

 

一仕事終えた後、 

 プールでひと泳ぎ!

 そしておいしいタイ料理に舌鼓!!

食べて、飲んで、一晩寝たらもう大丈夫。疲れはまったく残っていません。

 

夕方まで仕事して、空港でシャワーを浴びて、深夜便で帰国します。

木曜日の始業時刻にはちゃんと会社に戻れてしまいます。世の中便利になった

ものです。タイは国内なんじゃないか・・・そう思わずにいられません。

 

石脇 

 

| 20 / 91 |