コラム

タイで王妃様の誕生日を祝った

8月12日にタイに入りました。

この日は王妃様の誕生日。タイの母の日で、休日です。

ホテルの近くで何かイベントがないかとフロントに尋ねたところ、

ロビーでお祝いをするというので、参加させてもらいました。

テレビをつけ、生放送中のセレモニーを従業員のみなさんと

一緒に見て、キャンドルを片手に2曲歌いました(タイ語なので

私は歌えず・・・)。王室への敬意を改めて感じる貴重な経験と

なりました。 

 

石脇 

エチオピア サンイルガが入港しました!

2014/08/09 Saturday 21:43

アフリカのプレミアムコーヒーの入港が続いています。次に紹介させていただく

のはエチオピア イルガチャフィーのナチュラル仕立ての商品です。

Qグレーダーの評価は↓こんな感じです。

・青りんごのようなさわやかさや赤ワインのような香り、後味には香ばしさが
感じられる。柔らか く綺麗な酸味で後味は軽やかな甘みがのこる印象。
あまり深煎りにせずに香りと質感の良さを 楽しんで頂きたいコーヒー。

・熟したベリーのアロマ。甘いこうばしさとバラの花のようなフレーバーがある。
柔らかい甘さが あり、しっとりした口あたり。

・特徴的で綺麗なモカフレーバーが強く出ている。ボディ感はやや軽いが
クリーンで甘味感じ る。

・フルーティーなモカの香り。余韻に甘い果実の香りが続き甘みがある。

・ベリー系の熟した果実の香りが程よく感じる。スパイシーかつハービーな
質感と香りも残る。

かなり個性の強いコーヒーなので、ストレートではちょっと・・・というお客様も

いらっしゃるかもしれません。そんなお客様にお試しいただきたいのは

ブレンドです。10%くらいの配合率でもいい仕事しますよ!

もうちょっと強い味がほしい・・・そんな時はナチュラルマンデリンに一部

(あるいは全部) 置き換えてみてください。印象がずいぶんと変わります。

まずはお試しください。

 

石脇 

ケニア マサイが入港しました!

私が好きなコーヒーの1つで、毎年1袋買って楽しみます。

今年も期待を裏切らないデキ。まずはこの時期、アイスコーヒー

に使いたいですね。

うちのQグレーダーのみなさんのコメントを拾ってみました。

・ドライではキャラメルのような甘い香り。フレーバーにはカシスやベリーに
加えて紅茶のような 複雑さがある。口あたりが良くバランスのあるコーヒー。

・ブラックカラント、プラムのようなアロマ。ベリーや少しハーブのような草の
ようなフレーバーが ある。心地よい渋味と旨味のあるしっかりした酸味。
後口には甘さの余韻が長く続く。

・カシス、ベリーの重厚なフレーバー。甘酸っぱくジューシーな印象。
心地よい渋みを軽く感じ る。

・ベリー・柑橘系果物・カカオ・トロピカルフルーツの香りがからみあう。
バランスよく長い複雑な 余韻が特徴的。

・カシスやプラムようの甘酸っぱい風味が程よく広がる。赤ワインのような
熟した風味もあり。 

なんとなくイメージしていただけますか?

イメージできた方も、そうでない方も、試せば納得。ぜひお試しください。

 

石脇 

台湾に寄って復ってきました

今回は台湾経由で復ってきました。

タイから直行便で復ってくるよりもどこか経由した方が安く上がることが

多いのです。前回はマレーシア、今回は台湾です。

 

台湾では「こつ」の科学の翻訳者の方、監修の方、出版社の方々に

お目にかかり、楽しい一時を過ごさせていただきました。タイもいいところ

ですが、台湾もホントにいい。

 

台湾の書店で翻訳本を見つけました!

田口さん、堀口さん、業界の大先輩お二人に挟まれて・・・

緊張しますね。

 

今回は台南まで足を伸ばし、いろいろなお店をまわりました。

おいしいコーヒー、おいしい料理を堪能して、最終日はサンプリング。

台湾のチェーン店のコーヒーをかき集め、帰国後ただちに味覚センサへ。

コーヒーのデータベースは日々成長中です。

 

石脇 

今月2回目のタイ

2014/07/27 Sunday 23:41

マレーシアの復りに寄ったばかりなのですが、またまたタイに来ています。

今月2回目です。

今回はロイヤルプロジェクトのアドバイザーとして来ており、ブレンダー

の育成などの話をさせていただく一方で、栽培のことを学ばせていただいて

います。

 

4月に播いた種の植え替えに立ち会いました。生育のよいものだけを選び、

植え替えていきます。本では学べない知恵がてんこ盛りでとてもいい

勉強になっています。↓これらは全部リジェクト。

 

石脇 

アイスコーヒーの季節

2014/07/20 Sunday 22:24

各地で梅雨が明け、これから本格的にアイスコーヒーの季節がやってきますね。

当社ではプレミアムコーヒーの販促用に店頭に飾っていただくことを想定した

ちらしを商品毎に作ってご好評いただいています。

アイスコーヒー用?もちろんあります。ご利用ください。

ダウンロードはこちらから。

 

石脇 

 

マレーシアに来ています

2014/07/09 Wednesday 11:56

トランジットで空港の中をうろうろしたことはあったのですが、

クアラルンプールの街を感じるのは今回がはじめてです。

この国のコーヒー文化を探索中。今朝は朝市に出かけて、

たくさんの人が朝ごはんと一緒にコーヒーを楽しむ姿を

見てきました。

私もコーヒーをいただきました。これはこれでいいものです。

結構楽しい。 

 

石脇 

進化するコーヒーを語ろう 〜 From seed to Cup

2014/07/01 Tuesday 07:26

次回のコーヒーサロンのおしらせです。

40回目のコーヒーサロンは夏の恒例行事となった各務原開催。

今年も珈琲工房ひぐちさんの強力なサポートに支えられておこなわれます。

今回のテーマは「進化するコーヒーを語ろう」。

コーヒーハンター川島さんと二人でお話させていただきます。

詳細、お申し込みはこちらから。

 

石脇 

ワールドカップブレンド

2014/06/30 Monday 06:54

先日、今年の株主総会がおこなわれました。

毎年コーヒーと紅茶を用意して、当日お越しになる株主のみなさまに

お飲みいただいています。今年はワールドカップ参加国のプレミアム

コーヒーでつくったワールドカップブレンドをお楽しみいただきました。

長年担当してきましたが、若手に引き継ぎをおこないました。

うれしいような。さみしいような。。。

 

石脇 

コーヒーサロンでタイを語る

先週の土曜日におこなわれた東京大学コーヒーサロンで

「タイのコーヒーをもっとおいしくしよう!」プロジェクトの話を

させていただきました。

 

NHKのTVやラジオの番組でDoiTungプロジェクトのサポート

を採り上げてくださったこともあって、当日はたくさんのお客様

にお越しいただけました。

ちょうど来日していたプロジェクトチームのみなさんの参加も

あり、 たいへん有意義なイベントとなりました。

ありがとうございました>ご参加のみなさま

 

この一週間で4講演。さすがにこのペースには体力が続か

なくなっており、空きがあったら何でもついつい受けて

しまうところは考えないと。 

 

石脇 

| 19 / 92 |