コラム

タンザニアキゴマのコーヒーが入港しました

2014/03/21 Friday 13:16

タンザニア西部キゴマのキボーグレードのコーヒーが入港したので

使ってみました。南部のコーヒーの品質向上は実感する機会が多いのですが、

西部もがんばってますね。良質なタンザニアに感じられる男性的な強さが

しっかりと感じられます。

今回はホットで試しましたが、温かくなったらアイスコーヒーに使ってみたい

と思っています。

 

Qグレーダー達の評価を見てみましょう。

「カシスやワイニーさ、ハッカのような独特な香り、冷めるとライチのような
フルーツの香りや甘みも感じられる。ユニークで特徴があるコーヒー。」

「 オレンジのような柑橘系アロマとキャラメルのような甘いフレーバーや
ハーブのような爽やかな フレーバーがある。明るい酸味があり後口に
甘さを感じる。」

「ハーブのような香り。ストロベリー系の甘酸っぱい酸味が心地よい。」

「独特なハーブ様の香りと甘い柑橘系の香り。重厚感があり、しっかり
したカップ。」

「カシス、柑橘、ジューシーさ、草の様な香りが複雑にからみ口に広がる。」

こんな感じです。 ぜひ一度お試しください。うちは早速お客様向けの提案品

に使い始めました。

 

石脇

3/26 セミナーのおしらせ

2014/03/14 Friday 21:30

3/26にユーエスフーズさん主催のセミナーがおこなわれます。

エチオピアから来日する輸出業者の講演に参加してみませんか?

詳細はこちらからご確認ください。

 

石脇

マイクロロースターを全面的にサポートするサイト

2014/03/13 Thursday 04:15

当社関連会社ユーエスフーズさんのホームページが新しくなりました。

私のコーヒーおたく生活はマイクロロロースター巡りから始まり、やがて

マイクロロロースターとして開業したいという夢を持つに至りました。

そんな私なので、マイクロロースターさん達がどんなことに悩んで

いらっしゃるか、どんなサポートが必要か、思うところはいつもありました。

 

私の思いの1つはすべてのマイクロロースターさんが、その規模や

地理的な条件などに関わらず、好きな時に好きなだけコーヒーを学べる

ようにしたいということでした。その思いを叶えるべく、お客様のサポート、

全国のコーヒーアミーゴスの活動のサポートなどいろいろなことをやって

いるのですが、この度新しい試みとして、新しくなったユーエスフーズさん

のサイトに質問にお答えするコーナーを作ってもらいました。

「Dr.Ishiwakiのコーヒー診療所」。かなり恥ずかしい、そして怪しい

タイトルですが・・・中身はだいじょうぶ。たぶん。会員のみなさまからの

質問に日々回答させていただいています。コーヒー「こつ」の科学に

書いた内容よりもかなり細かく、具体的な内容が多く、参考にしていた

だける内容も多々あると思います。

 

現在開業中の方、開業を目指して奮闘中の方、プレミアムコーヒー

事業を考えていらっしゃる方、さまざまなお客様のお仕事をサポートする

ユーエスフーズさんのサイトをぜひ一度ごらんください。メンバーに

なっていただき、オンラインでお目にかかれるのを楽しみにしています。

 

石脇

一杯のコーヒーをサステイナブルに

2014/03/04 Tuesday 04:29

3/30に今度は福岡でコーヒーサロンがおこなわれます!

しかも2部構成のとっても豪華な内容です。

私はまたまたマウンテンゴリラの話をさせていただきます。

お近くの方、ぜひご参加ください。

詳細はこちらから。

 

石脇 

 

 

春が来ました!

2014/03/03 Monday 06:29

2/28にいかなご漁が解禁になりました。

今年は当日の朝、機上から漁の様子を眺めることができました。

午前中に1つ会議に参加した後、昼休みに早速炊いてみました。

今年は例年よりもサイズが大きい気がします。難易度の高い小さいサイズに挑戦

したかったので少々拍子抜け。でも、油断は禁物です。ふだん、焙煎の煎り止め

の見極めはいい加減な私ですが、何度も何度も煮詰まり具合をチェックして、

ようやくできあがり。

神戸に春が来ました。

 

石脇

帰ってきた!ボンジャルディン

2014/02/27 Thursday 05:23

毎年ご好評いただいているものの、昨年は入荷が叶わなかったブラジル プレミアム

コーヒー ボンジャルディン。先日、2年ぶりに入港し、早速使ってみました。

このコーヒー、熟度や脂質量など当社プレミアム品の要件は満たしているのですが、

焙煎すると色ムラが気になることがありました。が、今年のロットはナチュラルも

パルプドナチュラルも煎り上がりがとてもきれいです。パワーアップして帰ってきた感じ。

 

当社のQグレーダーのみなさんのカップコメントを見てみました。

いずれもなかなか評価です。

ナチュラルに対しては

・ナッツ系の香ばしさやベリーやチェリーのようなフルーツ系の心地よい香り。
心地よい渋みと 甘みがあり、ボディー感のあるコーヒー。

・ナッツ、ハチミツ系の香り。柔らかい甘さの優しい口あたり。

・カラメル、ナッツの甘さが特徴的。ボディ感は軽いがクリーン。

・フルーティーでナッツ様の香り、ミルキーな柔らかい口当たり。

パルプドナチュラルはどうかというと

・香ばしさや上品なフルーツの香り、アフターテイストにキャラメルっぽさがある。
明るい優しい 酸味があり、甘さも感じられるコーヒー。

・ ローストアーモンドのような香り、綺麗だが少し大人しい印象。

・ ナッツ系の甘いフレーバー有る。口当たりスムース。

・ナッツ様の香ばしさを伴う甘さと柑橘系の酸味がある。カラメル香が後に残る。

 

ブラジルらしいナッティさに加えて、いろいろな心地よい香りを楽しめるコーヒーと

して評価されています。

 

私、個人的にはストレートで楽しむ場合はそれぞれ焙煎度を変えて使っています。

ブレンドに使用する際にはナチュラルの方が味を複雑にしてくれるような印象があり、

そちらを使用することが多いです。

 

ぜひ一度お試しください。使い比べてみるのもおもしろいですよ。

 

石脇 

PB展に出展中です

2014/02/19 Wednesday 18:49

東京ビッグサイトで開催中のPB展に出展しています。

産地での生豆の開発から消費者のみなさまに召し上がっていただく製品の

開発まですべてをカバーする私たちの機能を紹介させていただいています。

 

ホテレスの帰りにちょろっと寄っていただくだけでも構いません。

ぜひ私たちのブースにお立ち寄りください。

私はひねもすカウンターでコーヒー淹れてます。

立ち仕事がつらい年齢になってしまったことを実感しています。

 

石脇 

タイのコーヒーをもっとおいしくしよう!

2014/02/13 Thursday 08:48

うちのボスの一声で動き始めたプロジェクト。

火曜日の朝から産地に入り、生豆の品質に関すること、製品の品質に

関すること、さまざまな実験を現地のパートナーである王室プロジェクトの

みなさんと展開しています。

道のりは険しいですが、とりあえず今回一歩前進。

先が楽しみです。

 

石脇

ショコラでオリジナル缶コーヒーをつくろう!

2014/02/10 Monday 05:53

毎年バレンタインデーに向けてさまざまな企画を展開しています。

今年はショコラの焙煎から始めて、抽出、調合、滅菌まで一通りの作業を

やっていただき、オリジナル缶コーヒーをつくっていただく企画をおこないました。

ふだん缶コーヒーをつくる機会のない方々によろこんでいただける企画と

なりました。機会があれば、またやりますので。

 

石脇

ショコラの季節

今年もやってきました。ショコラの季節。バレンタインデー前に入港するこの

商品、今が書き入れ時です。

 

今、私たちは対象プレミアムコーヒーを一定量お買い求めいただいたお客様

向けに、そのコーヒーの分析データを採って差し上げるサービスを展開して

います。昨年のショコラのデータを見ると、ふだん私が仕上げるよりも苦味を

効かせた味に仕上げていらっしゃるお客様が多いようです。そこで、今年は

深煎りにも挑戦してみました。

なかなかの評価です!2ハゼに入る前くらいから2ハゼのピークくらいまで

ストライクゾーンの広い商品と言っていいのかもしれません。

ぜひ一度お試しください。

分析サービスの対象商品ですから、来年のバレンタインデーのために味を

記録しておくことも併せてお薦めしておきたいと思います。

 

石脇

 

 

| 21 / 91 |