コラム

はるばるきたぜ 函館へ

2010/10/27 Wednesday 20:36

学会のはしごです。夕方の飛行機で函館に来ました。

学会はもちろんですが、函館の街そのものがとっても楽しみで、

飛行機が降下し始めた頃から頭の中でさぶちゃんが歌い始めました。

気温5℃!まずは名物塩ラーメンであたたまることにしましょう。

 

石脇

久しぶりに神保町を歩く

学会参加のため、朝一番の飛行機で東京へ。

久しぶりの神保町界隈。ちょうど今日から神田古本まつりだったようで、

空き時間を利用して、昔に戻ってきました。昔はこのあたりをよくうろつき

ました。もう20年以上前になります。

運良く、コーヒー関連の古本で持っていなかったものを数冊見つけることが

できました。十数年ぶりにスヰートポーヅで餃子を食べ、そして、私の

コーヒー生活の原点、古瀬戸珈琲店でおいしいコーヒーをゆっくりと楽しみました。

あの頃は楽しかった。。。でも、たぶん今の方がもっと楽しい。

楽しく仕事させてもらっていることに感謝。感謝。

 

石脇

 

アフリカの仮面と美術:生命と創造の大地

2010/10/19 Tuesday 11:38

西宮市大谷記念美術館で11/28まで開催中です。

仮面を中心にたくさんの美術品が見られます。こんな感じ

土日にはコンサート、展示解説などさまざまなイベントも

おこなわれているようです。

 

石脇

 

こだわりのブルマン

2010/10/13 Wednesday 05:21

久しぶりにコーヒーハンター川島さんを訪問。お互いに忙しく、じっくりと話を

したのは数ヶ月ぶりです。

新しくなったMiCafetoのラウンジで、川島さんのこだわりの結晶、

Grand Cru Cafeブルーマウンテンコーヒーをいただきました。

ナッティな風味、そしていつまでも残る甘い余韻が特徴的です。

じわ~っとくるおいしさ。ごちそうさまでした!

 

石脇

バンコクを満喫しました

最終日は一日バンコクをかけずり回りました。

移動は船、電車。できるだけタクシーを使わないように。

電車は日本に似てますね。社内は静かで、ドアとホームの隙間に落ちないように

とアナウンスも流れます。

思っていた以上に都会的で、映画「サヨナライツカ」のような風景が見られなかった

のが少々残念。

 

現地のカフェやコーヒーショップを見て歩き、そして屋台を食べ歩きました。

左の写真はたこ焼き。まさかたこ焼きの屋台があるとは思いませんでした。

日本の味付けよりも甘めでしたが、なかなかのおいしさでした。

右の写真はめん。全く言葉が通じなくて、身振り手振りでとりあえず頼んだ一杯

でしたが、とってもおいしかった!

デザートはやはり果物です。どれも濃厚な甘さがあり、とてもおいしい。

一日こんな感じで食べ続け、それでも500円くらい。ものすごく得した気分です。

機会があればまたいつか。

 

石脇

 

 

はじめてのタイ

2010/10/09 Saturday 00:37

帰りはタイに一泊。初めてのタイです。

いつものように、事前に下調べもろくにせずに現地でいろいろ聞きながら

旅をつくっていきます。不安の混じったドキドキ感がたまりません。

今回はタクシーの運転手にぼったくられそうになってちょっと揉めました。

400円損せずにすんだだけなのですが、ちょっとした勝利の高揚感を

味わいました

 

チェックイン後、外をぷらぷら。たくさん屋台がでていておもしろい!

なんでも包んでくれると聞いたことがあるのでやってもらいました。

串焼きとマンゴー。全部で130円ちょっと。安い!そしてうまい!!

 

 

石脇

 

さよならバリ島

2010/10/08 Friday 09:07

いよいよ最終日です。最後のあさごはんは贅沢に。

どのへんが贅沢かというと、このすいか、中心のあま~いところだけ

集めてあります。昨日、もの珍しさから試してみたインドネシアのうな重が

大ハズレで、とっても残念な思いをしたので、最後に挽回すべく、すいかに

がんばってもらいました。

これが問題のうな重。見た目はよいのですが・・・

 

久しぶりにどっぷり浸かった(当人比)バリ島はインドネシアらしからぬところが

たくさんありました。

それは独特のほこりっぽさや焼けついた油のにおいとは無縁の世界でした。

でもやっぱりインドネシアはいいですね。

何がいいって、はにかんだ時にちらりとのぞく女性の白い歯がとっても素敵。。。

てれまかし。

 

石脇

 

 

バリ島の風景

2010/10/07 Thursday 16:20

最初の一枚はバトゥール山の写真。よくあるカットで申し訳ない。

そして、ビーチの写真。せっかくなので、少し海辺に寝そべってみました。

気分は加山雄三さんです。

しかし海は汚いですね。10分で上がってしまいました。

 

下の二枚は学会主催のガラディナーにて。

灯籠に思いを込めて、風に乗せました。

思い出深いディナーになりました。

 

 

石脇

 

おわりました・・・

2010/10/05 Tuesday 16:37

プレゼン終了。終わりたてのほやほや。まだ興奮さめやらぬ感じ。

農薬問題については、これまでもアフリカ人にぼこぼこにされてきたので

ずいぶんと打たれ強くなったつもりでしたが、今回もなかなかの

手強さでした。。。

発表するならもっと建設的な話題でしたいものです。

 

石脇

 

はじまりました ASIC2010

2010/10/04 Monday 18:18

前回の会場も立派なホテルでしたが、今回は海の見える超高級リゾートホテルと

いった感じです。こんなところで仕事していると浮きますね。

明日は私の番。さてどうなることやら。。。

 

今日はカツ丼を食べてみました。まさかインドネシアで食べられるとは!

さすがバリ島!と思ったのですが、中は鶏肉でしたね。やっぱり。

 

石脇

| 44 / 91 |