コラム

セレベスアラビカ

インドネシアプレミアムコーヒー セレベスアラビカが入港しました。

当社Qグレーダーの評価は↓こんな感じです。

・こうばしいナッツ、キャラメルのようなアロマ、ハーブや木のようなフレーバーが
ある。少し渋味 があり、酸味は軽めでおとなしい印象。
・カラメル様の甘さにハーブや干し草の香り、かすかにプラム様のフレーバーが
アクセント。
・大地を連想させるようなほのかな土っぽさやスパイスの香り。アフターテースト
に心地よいこうばしさが広がる。柑橘のようなすっきりした酸味で後味の上品さ
が印象のコーヒー。
・少し重たいなめし皮の様な口当たり。後口にチェリーの甘酸っぱさを感じる。

個人的にはマンデリンのような香りとマンデリンよりもおだやかな酸味が特徴と

捉えています。収穫期がスマトラ島と異なりますので、マンデリンと組み合わせる

と端境期のフレーバーの変化を抑えることができそうです。既存のマンデリンで

香りと味のバランスで苦心なさっている方にもお試しいただきたいと思います。

こちらの方が浅煎りにしやすいと感じています。

 

石脇 

変わります!2015年

2015/01/02 Friday 18:31

本年もよろしくお願いします>みなさま

この1, 2年あーでもない、こーでもないと手探りでコーヒー屋としての私たちの

あるべき姿を模索してきましたが、もがいた甲斐あって、ようやく課題が具体的

に見えてきたように感じています。2015年は課題を解決しつつ、その先にある

はずの飛躍に向けて努力を重ねたいと思います。

いい一年になりますよに。

 

 

石脇 

金沢でコーヒーを楽しむ会2015冬

2014/12/26 Friday 11:12

日本コーヒー文化学会金沢支部との共催となるコーヒーサロン@金沢のお知らせです。

またまたコーヒーハンター川島さんとお話させていただきます。

よろしければご参加下さい。

詳細、お申し込みはこちらから。

 

石脇 

ラジオ大阪「ハッピーで行こう!」

12/22に中井雅之さんの番組「ハッピーで行こう!」に呼んでいただき、

コーヒーの話をさせていただきました。

音声情報しかない中で、番組中にコーヒーを淹れ、淹れ方の説明を

する・・・これはなかなかの難題でしたが、進行の中井さん、野上さん

のリードと表現力のおかげで、楽しくハッピーに語ることができました。

当日は当社のプレミアムコーヒー、ケニアの「マサイ」とエチオピア

「イルガチャフィーG1」「サンイルガ」のブレンドを飲んでいただき

ました。風味を楽しんでいただけたようで何よりです。

当日はこんな感じでした。

 

石脇 

簡体字版が届きました

2014/12/18 Thursday 13:34

柴田書店から簡体字版が届きました。

日本円で600円ちょっと。ボリュームもかなり減っている気がします。

ちょっと不安を感じつつも、とりあえず記念撮影。

 

 

石脇 

コーヒーのセカイから国際協力を考える

2014/12/06 Saturday 12:49

10月におこなわれたコーヒーサロン@静岡が記事になりました。

コーヒーの仕事で現地に行った私がゴリラを語るというのも

なんだかヘンな話ですが、、、

詳細はこちらから。

 

石脇 

プミポン国王87回目のお誕生日

タイにどっぷりと漬かった1年の〆は大阪領事館主催のパーティーでした。

王女さまの誕生日をバンコクのホテルで従業員のみなさんとお祝いしました。

王母妃さまの誕生日はチェンライでDoiTungのみなさんとお祝いしました。

日本からになりますが王様の誕生日をお祝いすることができて、とても嬉しく

思います。

 

タイのコーヒーをもっとおいしくしよう!プロジェクトは来年もさらにがんばります! 

 

石脇 

 

コーヒー「こつ」の科学 簡体字版が出たようです

2014/11/17 Monday 16:51

出版社からの連絡がないので、いまいちよく分からないのですが、

簡体字版が出たようです。こんな感じ。 

その気になればこの本を読める方が一気に10億人突破というのは

ちょっとめでたい。。。

 

石脇 

コロンビア ナリーニョ

2014/10/10 Friday 08:02

当社のコロンビアプレミアムコーヒー、地域別に多数揃えていますが、

今日は先日入港したばかりのナリーニョを紹介させていただきます。 

Qグレーダーの評価は以下のとおりです。

・アプリコットのようなアロマ、ベリー、ダークチョコレートのようなフレーバー。
コクのある酸味があり、後口に甘さが残る。

・チェリー・ベリー系・カカオ様の複雑な香り。重厚なボディーがありながら
柑橘系の酸味がありバランスが良い。後口はチェリーの香りと甘みの
余韻が残り心地よい。

・レモンやアプリコットのような香りが程よく広がりバランスがよい。適度な
酸味とコクが感じられる。

・スパイスやほのかにベリー系の香り。トーストのようなこうばしさも感じる。

・オレンジ系複雑なフレーバー有。明るい酸と心地よい渋みを感じる。

なかなかの高評価です。私がナリーニョのコーヒーに出逢ったのは20年程

前。その時の強烈な印象は今も残っています。今年のデキ、私もこれから

試してみます。みなさまもぜひ。

 

石脇 

SCAJ来場御礼

2014/09/28 Sunday 22:21

久しぶりの出展となったSCAJ2014が無事終了しました。

今回はコーヒービジネスに興味をお持ちのあるいは既存のコーヒービジネスを

変えたいお客様を対象に、当社コーヒー関連の各部署から提案をさせて

いただきました。

 

期間中、たくさんのお客様に私たちのブースにお立ち寄りいただきました。

たくさんのコーヒーを飲んでいただき、たくさんのお話をさせていただきました。

 

お客様のお役に立てるように、明日からまたがんばります!

ありがとうございました。

 

石脇 

| 16 / 91 |