コラム

グアテマラ プレミアムコーヒー入港してます

日本で人気のグアテマラのコーヒー。メインストリームについてはさび病の

影響でしょうか、一時期熟度の平均値が下がっていました。今クロップは少し

だけ改善されていますが、回復にはもう少しかかりそうです。

こんな時、熟度の安定性の高いプレミアムコーヒーの出番です。

今回は長年支持をいただいているアゾテア、ブルーレイクと、

新商品ウエウエテナンゴ ファンシーを採り上げてみたいと思います。

 

カップテスターの評価は↓こんな感じ。

アンティグア アゾテア
・ドライフルーツ、レーズンのような甘いフレーバーあり。甘酸っぱく綺麗な酸味も良い。
・ほのかにリンゴのようなフルーツの優しい香りと後味のこうばしさが印象的。上品な
口あたりが楽しめるコーヒー。
・キャラメルやメープルシロップのようなこうばしい甘いフ レーバーがある。プラムの
ような甘酸っぱさがありすっきりした口あたり。
・プラムやさくら んぼのようなさわやかで甘酸っぱい香りと甘い香りがやわらかさを
ともなって程よく香る。

アティトラン ブルーレイク
・ハーブやオレンジのフレーバーとナッツの香ばしさを感じる。クリーンで口当たり良い。
・グラッシーさや優しいフルーツの香りと心地よい酸味。後味キャラメルっぽさを感じ る。
甘さをしっかりと楽しんでいただけるコーヒー。
・プラムのような甘い香りとキャラメルの ようなこうばしさがある。さわやかな酸味と
やさしい甘味があり後味はすっきりしている。
・完熟したフルーツの甘い香り。すっきりした酸味と程よい苦みのバランスが良く、
切れの良いアフターテイスト。
・甘酸っぱいプラムやフルーツ様の香りがほどよく香る。

ウエウエテナンゴ ファンシー
・ドライフルーツのしっかりしたフレーバーやスパイシーな印象を感じる。
・柑橘フレー バー。後味にキャラメルのような甘さ。すっきりした酸味とほろ苦さが
印象的。
・チョコレー トやスパイスを感じさせるアロマ、キャラメルのようなこうばしさとプラムの
ような甘いフレーバーがあ る。すっきりとしたクリーンな酸味があり後口に甘さがしっかり
感じられる。均整のとれた味わい。
・カカオのような甘い香りとカシス様の華やかな香りが混ざり合った複雑なフレーバー。
心地よい渋みが残る。

 

3つの異なる生産地域の3つの異なる風味特製。まずはお試しいただき、

うまく使い分けていただければと思います。 

 

石脇 

「届出された機能性表示食品を考える」

2015/06/19 Friday 10:02

フードファディズムの概念を世に広めた高橋久仁子先生の講演が

あるようです。

詳細、お申し込みはこちらから。

 

石脇 

5/23,24 タイフェスティバル2015@大阪

2015/06/07 Sunday 16:05

今年もタイのコーヒーのプロモーションのためにメーファールアン財団、

そして関西コーヒーアミーゴスのみなさんと参加しました。

昨年は用意した12kgの焙煎豆が途中でなくなってしまったので、今年

は20kg用意してもらいました。王女様の生誕60周年記念の年に

あたる今年は王女様に飲んでいただいたブレンドを再現したちょっと

特別なコーヒーです。それをアイスコーヒーにして提供させていただき

ました。 

 

今年も大好評。↓こんな感じでした。

用意したコーヒーはやはり最後までもたず。。。

今年は3700杯飲んでいただきました。

サポートしてくださったみなさま、飲んでくださったみなさまに感謝感謝。

 

石脇 

 

 

 

メキシコ エスパーニャ&ベラクルスルビー

メキシコのプレミアムコーヒーのカップコメントが届きました。

 

エスパーニャ
・甘味を伴うグラッシーなフレーバー。ナッツや柑橘の印象も感じる。
・ナッツフレー バー。きれいな酸味が特徴のコーヒー。バランスが良く上品な印象。
・ナッツ、チョコレート のようなフレーバーがある。酸味はおとなしいがシロップ
のような甘さが感じられる。
・ナッツ・チョコレートの香り。重厚なボディー感があり、ナッツ様の香りが持続する。
・若草 やナッツの香りにレモンのような柑橘系の香りが明るさをともないながら広がる。

ベラクルスルビー
・ベリーや柑橘系のフレーバーや香ばしいナッツの甘味を感じる。口当たりスムース。
・みかんやベリーなどのフルーツの香り。飲みごたえがある印象でしっかりと甘みが
感じられるコー ヒー。
・ナッツ、ハチミツ、少し柑橘を感じるようなフレーバー。すっきりした綺麗な酸味と甘味
があり上品な口あたり。
・甘いナッツと熟したフルーツの香り。スッキリした酸味があ り、切れの良い後口。
・カラメルとナッツ様の甘さをともなう香りに柑橘と果実香がアクセン トとなりバランスがよい。

 

個人的には浅煎りにした時のベラクルスルビーの味のバランス、香りの質感がとても

気に入っています。メキシコはブレンドのパーツとして使うことが多いのですが、

ベラクルスルビーの浅煎りはストレートで楽しめそう。そう思います。

 

石脇 

ブラジル プレミアムコーヒー飲み比べ

ブラジルのプレミアムコーヒー、カルモデオーロナチュラル、同パルプドナチュラル、

サントアントニオ ブルボンアマレロ パルプドナチュラルのカップコメントが届きました。

 

カルモデオーロナチュラル
・フルーティーな甘さとナッツの香ばしさ、奥に柑橘系のフレーバーを感じる。
・キャラメ ルやほのかにフルーツの香り。後味にトーストのような香ばしさがある。
酸味が綺麗で上品な印象。
・トースト、ナッツのようなフレーバーと熟した果実のようなフレーバーがある。
甘味が強 く、しっかりしたボディ感がある。
・柑橘系の明るい酸味とやわらかさのあるナッツ様の甘味、ミルキーな後口。
・ナッツ、ドライフルーツの香り。重厚なカップでナッツの香りが持 続する

カルモデオーロパルプドナチュラル
・ローストナッツの香ばしさと同時に花の様な華やかなフレーバーを感じる。
クリーンで口当たり良い。
・ベリーやカシスのような香り。飲みごたえのあるしっかりした口あたりで
後味チョコ レートのような甘みを感じます。
・香ばしさとグラッシーな青いフレーバーがある。少し渋味のある酸味があるが、
後味はすっきりした印象。
・柑橘系の明るい酸味に豊かなカラメ ル香が長く続く。
・ナッツ、やや柑橘系の香り。バランスよく重厚さがありながら甘いスッ キリした後口。

 

ブラジルの中で異彩を放つカルモデミナスのコーヒー2種。フレーバーの違いが

しっかり出ているようです。まずは比べていただければと思います。

サントアントニオのコーヒー、 ブルボンアマレロ パルプドナチュラルについては

↓こんな感じです。

 

サントアントニオ ブルボンアマレロ パルプドナチュラル
・ローストナッツの香ばしいフレーバーとすっきりした口当たり。
・柑橘、ナッツ、トース ト、PNっぽい。スパイス(花火)。
・キャラメルやナッツのようなこうばしいフレーバー。すっきりした
酸味があり、クリーンな口あたり。
・ナッツ様の甘味と明るい口当たり。かすかにフルーツ様の
フレーバーがアクセント。
・ナッツ、ロースト香の甘い香り。柑橘系の酸味が あり柔らかく
バランスが良い。

 

サントアントニオのコーヒーはいろんなコーヒーと馴染みやすく、ブレンドに

使いやすい。個人的にはそう感じることが多いです。このコーヒーはそれに

あてはまる商品だと思います。ぜひ一度お試しください。

 

石脇 

アイスでも。ホットでも。個性豊かなマンデリン

2015/05/09 Saturday 10:06

先日入港したマンデリン2種類を当社Qグレーダーに評価してもらいました。

インドネシア リントン マンデリン G1 S16
・マンデリン独特のアーシーな印象と、プラムの様な甘酸っぱさを感じる。
・大地を連想させる様な土臭や香ばしさ。冷めるとほのかに柑橘系の果物の香り
がある。酸味も穏やかな印象。
・ハーブ、柑橘系のフレーバー。すっきりした酸味がある。

インドネシア マンデリン G1 スペシャル
・マンデリンらしいアーシーさと綺麗な酸がある。
・ドライフルーツ、ほのかな土臭。香ばしいアフターテイスト。心地よいすっきりした
酸味が印象的。
・なめし革、ハチミツようなアロマ、ハーブ、チョコレートのようなフレーバー。綺麗な
酸味、柔らかい甘さを後口に感じる。

いずれもマンデリンらしさ溢れる商品のようです。

入港時の熟度測定の結果も良好でした。

個人的にはホットはもちろん、アイス用に深煎りにしても楽しんでいただける商品

と評価しています。マンデリンの価格が高騰している今、これらの商品のコスト

パフォーマンスはお試しいただく価値があると思います。

 

石脇 

コーヒーサロン、ルワンダをテーマに北海道で初開催!

2015/04/19 Sunday 12:28

先日のコーヒーサロンの記事が掲載されました。

こちらをごらんください。

 

石脇 

中国のコンビニコーヒー

2015/04/05 Sunday 22:15

昨夜帰国しました。帰国当日は恒例のサンプル採取。

今回は中国のコンビニ、それからファストフード店のコーヒーを集めました。

買って、そのままトイレに直行し、急冷。

空港から会社に直行して、そのまま味覚センサとガスクロにかける・・・

いつものの手順です。

 

ついでに機械のメンテナンスなどしていたらいつの間にか日付が変わって

朝3時。心地よい疲労感。こういう時間がとても楽しい。

 

石脇 

HOTELEX2015

2015/04/02 Thursday 17:57

石光商貿が出展するとのことで、数年ぶりに展示会を見に行きました。

会場はすごい熱気です。

以前見に来た時は、見かけ倒しと感じる部分が多々あったのですが、

出展者も来場者もその時とはまったく違う雰囲気です。

この国のコーヒー文化がすごい勢いで形成されつつあることを実感

しました。

当社ブースも大好評だったようです!

とてもいい刺激をいただきました。日本でまたがんばろう。

 

石脇 

コーヒーサロン@北海道

2015/03/22 Sunday 22:03

10周年を記念するコーヒーサロンがJICAとの共催でおこなわれました。

ルワンダをテーマに全国を回っていますが、今回は北海道!毎月通う

タイより、数年に一度の北海道の方がちょっとときめいたりします。。。

 

昨日は100名近くの方にお集まりいただき、イベントは大成功。

コーヒーに興味のある方、ルワンダに興味のある方、みなさんに

満足していただけたかと思います。 

私自身は「ルワンダに行こう!」と思ってくださる方を1人でも多く、

それをテーマに毎回ゴリラを語っていますが、「すぐにでも行きたい」

というコメントをいただけてたいへん満足しています。 

 

休憩時間にはルワンダコーヒーの試飲付き!こちらも大好評でした。

 

せっかく北海道に行ったので、北海道のお客様を回ったり、サンプル

を買い集めたりしてきました。明日から分析していきます。

 

石脇 

| 15 / 92 |