コラム

アメリカ西海岸のコーヒー屋を巡る (1)

2018/09/17 Monday 03:06

久しぶりに西海岸に来ました。

オリーブオイルについて学び、カリフォルニアワインを浴びるほど?飲み、

その合間にカリフォルニアのコーヒー屋を訪ねました。

 

まずはブルーボトル!

のつもりだったのですが、相変わらずの繁盛ぶりで長い行列に挫折して

しまいました。そのままサイトグラスへ。

こちらも相変わらず活気があります。 

サードウェーブの味づくりは一過性で終わるのではないかと思っていた

のですが、一定の支持を得続けていることを感じました。

 

サクラメントではテンプルコーヒーを訪問しました。 

朝6時の開店とともに常連さんがお店に押し寄せます。

地元にしっかりと根付いた居心地のよいお店でした。

 

この後、ポートランド、シアトルを回って帰国します。

つづく。たぶん。

 

石脇 

高校生と一緒にコーヒーに遊んでもらう@阿蘇

2018/09/09 Sunday 06:50

阿蘇のコーヒーサポート第二弾。

今回は当社エリア担当の協力で入手した3種類のタネと

たくさんの産地の動画を持参しました。

 

まずは動画を観てもらい、本場のコーヒー生産を感じて

もらいました。 その後、苗床づくり。

 

あいにくの雨でしたが、子どもたちに癒やされ、

阿蘇の自然と人々の温もりに触れ、

いい出張になりました。

阿蘇のみなさんに感謝。もう一仕事して神戸に戻ります。

 

石脇 

サステイナブルなコーヒービジネスであるために

2018/08/26 Sunday 11:35

全社員を対象とした介護研修をおこないました。

この先、誰がいつどれだけの期間離脱するか分からない状況に

適切に対応するために。

 

講師は介護者メンタルケア協会の橋中今日子先生。

先生の書かれた「がんばらない介護」という本がとてもよかった

ので、ご連絡差し上げて神戸、東京の2会場で講演いただきました。

 

これからも産地とともに、お客様とともに栄え続けられるよう

さまざまな取り組みを進めていきたいと考えています。

 

石脇 

夏休みの自由研究サポート

2018/08/12 Sunday 22:08

毎年恒例の社員の家族向けの夏休みの自由研究サポート、

今回は旨味の相互作用について実験しました。

 これが今回の教材。

 昆布だし、魚介だし、それぞれ別々にとります。

はじめにそれぞれ別々に飲んで・・・混ぜてびっくり!!

子どもたちに日本の食文化のおもしろさとそれを海外に伝えている

彼らのお父さんの仕事のすごさを分かってもらえたらうれしい。

 

のこりは佃煮にしていただきました。

 

 

石脇 

フレンチレストランで味わう3たてのコーヒー

2018/07/22 Sunday 16:54

お向かいのビルにあるフレンチレストラン、オーベックファン神戸さんに

やきたてのプレミアムコーヒーをお届けし始めました。おいしい料理の

後のコーヒーをもっとおいしくしたい!そう思ってお願いし、快諾いた

だいてスタートしてのは先月。軌道に乗ってきたところで、ランチを

堪能してきました。

 

お客様の声、シェフの声を聞きつつ、焙煎のスキルを高めていきたいと

考えています。神戸にお越しの際はぜひご賞味ください。

 

石脇 

フレンチレストランで味わう3たてのコーヒー

お向かいのビルにあるフレンチレストラン、オーベックファン神戸さんに

やきたてのプレミアムコーヒーをお届けし始めました。おいしい料理の

後のコーヒーをもっとおいしくしたい!そう思ってお願いし、快諾いた

だいてスタートしてのは先月。軌道に乗ってきたところで、ランチを

堪能してきました。

 

お客様の声、シェフの声を聞きつつ、焙煎のスキルを高めていきたいと

考えています。神戸にお越しの際はぜひご賞味ください。

 

石脇 

まだまだ広がるコーヒーの世界

2018/07/15 Sunday 15:50

先週は東京を起点にコーヒーの経験値を稼いできました。

まずは原宿の AO TIGER COFFEE さんでフルーツ×コーヒーの世界を

体験しました。 自分では絶対に創ろうという発想すら浮かんでこない味。

コーヒーに対するイメージが変わりました。

 

軽井沢でおこなわれた全日本コーヒー協会の理事会では、翌日の懇親ゴルフ

にも参加して、2日間にわたって、業界の先輩方のお話をうかがうことが

できました。ボールを追いかけて、右へ左へと駆けずり回っていなければ

もっともっとお話をうかがうことができたはず。次こそは!

実は今回、はじめての軽井沢でした。

せっかくの軽井沢。やはりミカドコーヒーさんのモカソフトをいただき

たいし、丸山珈琲さんの本店にも行ってみたい! ということで、自転

車を借りて会議の前後の時間を使ってお邪魔してきました。軽井沢で

いただくとおいしさ3割増しです。そんな気がしました。

 

 

コーヒーの世界がさらに広がった一週間でした。感謝感謝。

 

石脇 

 

シニア向けセミナー

株主総会が終わり、慌ただしさも一段落したところで、恒例の

シニア向けコーヒーセミナー。

今回はインドネシアの方にご参加いただけるとのことで、みんなで

マンデリンに挑戦しました。なかなか焼きづらさのあるコーヒー

ですが、みなさん手慣れたもので、大きなムラもなく、上手に

焙煎してくださいました。

 

次回は10月中旬の予定です。

 

石脇 

株主総会終了しました

2018/07/01 Sunday 07:23

おかげさまで今年も無事株主総会を終了することができました。

当日は、例年どおり、早朝からホットコーヒー、アイスコーヒー、

アイスティーの仕込みから。

今年はホットもアイスもマンデリンをベースにしたブレンドに 

しました。全部で17リットル。

例年どおり、総会開始前に燃え尽きました。

でも、これまた例年どおり、ご来場いただいた株主のみなさまの

おかげで、あたたかいいい総会になりました。感謝感謝。

 

石脇 

原宿でシベリアを味わう

2018/06/03 Sunday 20:01

大正時代にミルクホールの看板メニューだったというシベリアを

期間限定でいただけるということで、ネスカフェ原宿に行ってきました。

 

コーヒーを選んで、牛乳を選んで、 待つこと数分。

 思っていたよりもでっかいシベリアが現れました。

水ようかんをスポンジで挟んだような感じ。おいしい。。。

6/10まで期間限定とのこと。詳細はこちらから。 

 

石脇 

 

| 4 / 91 |