コラム

サッポロ飲料「生粋」

サッポロ飲料のホームページより。

「コーヒー豆の温度管理」をコンセプトとした商品で

これまで北海道限定だったようですが、全国発売へ。

リーファー輸送を売りにするというのは珍しいですね。

石脇 

カフェラテビッツサンド

2008/01/29 Tuesday 05:03

ヤマザキナビスコの新商品。2/18発売。

クリームにコーヒーパウダーを混ぜ込んであるようです。

最近増えてきましたね。飲むだけがコーヒーではありません。

クリームに混ぜるという方向性についても好感が持てます。

私たちも何度かテストしましたが、加熱は風味の低下に

繋がるように感じました。

石脇 

ブラジル産コーヒーに対するニーズ

2008/01/28 Monday 17:35

今日、ブラジルのコーヒーをご提案するべく神戸のお客様を訪れました。

単品ピカイチ物としてのブラジル、あくまで脇役のブラジル、

そしてナチュラルフレーバー味付けのためのブラジル、、、たくさんのニーズがありますよね。

皆さんはブラジル産コーヒーに何をお求めになりますか?

コーヒー生産国の中で一番広いブラジルだからこそ、

一番多くの可能性を有しているのもブラジルだと考えています。

そんな様々な可能性を開拓しお客様のニーズにあったブラジルをご提案できるよう、

今後も産地と関係を密にしていきます!

{写真}Pau Brasil=ブラジルの木?ブラジルという国名の由来になりました。 

%E7%94%BB%E5%83%8F%20018.jpg

荒川

スターバックスが1ドルコーヒーを販売

2008/01/26 Saturday 09:39

U.S. FrontLine の記事より。

シアトル限定の試験販売のようですね。

おかわりまでできるらしい。

石脇 

コーヒー一杯600Kcal !?

2008/01/25 Friday 05:38

JAPAN JOURNALS LTD の記事より。

イギリスのお話。

容量の大型化、大量の砂糖、高脂肪乳・・・このへんが原因で

ものによっては一杯で一日の必要量の1/3?1/4のカロリーに

なってしまうらしい。。。

石脇 

こもれびコーヒー

2008/01/24 Thursday 14:17

asahi.com の記事より。

元ホームレスの方々が運営しているとのこと。 

こんな支援方法があるとは知りませんでした。

たいへん意義のある仕事だと思います。

石脇 

ベトナムの輸出額急増

2008/01/22 Tuesday 16:45

HOTNAM!News の記事より。

農作物全般好調のようですが、コーヒーについては2006年比50%増とのこと。

勢いを感じますね。

石脇 

カフェイン摂取で流産のリスク2倍に

時事ドットコムの記事より。

コーヒー屋にとっては残念なニュースですが「こんな結果もあった」と冷静に

受け止める姿勢が必要だと思います。 一事例に過ぎません。

よくあるパターンでいいニュースは鵜呑みにして、悪いニュースは聞き流す

というのがありますがそれもNG。

石脇 

 

メキシコ

2008/01/21 Monday 15:20

空高く両手を挙げるサボテン達の歓迎を受けながら?、メキシコの産地を訪れました。

メキシカンハット(=ソンブレロ)が手放せない程の暑い太陽の日差しを期待していましたが、

毎日 霧と雨にフラれました。しかし!これが今回訪問した産地の特徴であるので仕方がない。。。

樹齢30年以上のティピカ達の葉・樹・果実は、新興の品種に負けないくらい、どっしりと、

存在感たっぷりでした。

タコスに代表されるメキシコ料理にはチリ(唐辛子)が必要不可欠。ハラペーニョやハバネロなど。

食せばサウナ状態で心底リフレッシュしてきました。でもコリアンダーには懲りた。。。

%E7%94%BB%E5%83%8F%20030.jpg

荒川

 

 

ショウガブーム?

フジサンケイビジネスアイの記事より。

ショウガの体を温める効果が見直されて、若い女性に人気になっているという内容。

スターバックスのジンジャーブレッドラテのことも書かれています。

石脇 

| 86 / 91 |