コラム

抹茶を日本で、世界で、お手軽に

2017/07/30 Sunday 22:09

当社商品「お抹茶ボウル」を神戸新聞で採りあげていただきました。

詳細はこちらから。 

 

石脇 

メダンで出逢ったおもしろメニュー

2017/07/23 Sunday 19:49

ふらりと立ち寄ったスターバックスで見かけたバニラコーヒープリン

フラペチーノ。新メニューらしい。ストローからプリンがにゅるっと

出てくる不思議な食感でした。

 

アボカドとコーヒーの組み合わせも新鮮でした。

こちらはアボカドシェイク とコーヒーにチョコレートアイスをトッピング

したもの。おいしかった! 

 

アボカドジェラートにチョコソースをかけて、さらにコーヒーを注射!

そんなメニューもありました。こちらもなかなかのおいしさでした。

 

石脇 

10年ぶりのメダン

10年ぶりにインドネシアのメダンに来ています。

10年の月日はこの地のコーヒーを大きく変えるのに十分だったようです。

すっかり洗練されたコーヒーが次々と出てきて、嬉しいような淋しいような。

 

カステラのようなういろうのようなカヌレのような不思議なお菓子ビカアンボン

をいただくのも10年ぶり。変わらないおいしさにホッとした日曜の午後でした。

おなかいっぱいです。思い出しました!メダンは食べ過ぎてしまう街でした。

 

石脇 

株主総会無事終了しました

2017/07/01 Saturday 10:16

今年も株主総会を無事終えることができました。

議長として迎えるはじめての総会でしたが、株主のみなさまの温かい

声に支えられ、なんとか乗り切れました。業績はまだまだこれからですが、

株主のみなさまの温かさ、総会の和やかな雰囲気については誇りに思える

レベル・・・ホントにありがたいことです。

 

そんな株主のみなさまを精一杯おもてなしすべく、今年もお飲みいただく

コーヒー、紅茶を用意しました。

今年の紅茶は先日のダージリン訪問の際に選んできた茶葉をブレンドし、

アイスティーでお出ししました。2リットルちょっと。

コーヒーはこの一年で一番気に入ったタンザニアのゴールドマインという

商品をベースに、ホットはエチオピアなどを配合し、アイスはブラジルや

ケニアを配合しました。ホットは6リットル。アイスは8リットル。もちろん

抽出も全部一人でやりました。 

本番前にバテてしまいましたが、肩の力が抜けてちょうどよかったのかも。

忘れられない1日となりました。

ありがとうございました>株主のみなさま、社員のみなさま

 

石脇 

 

シニア向けコーヒーセミナー

2017/06/26 Monday 05:07

隔月開催、全6回の5回目。今回のテーマはアジア。

主要生産国の動画をご覧いただいた後、マンデリンを焙煎

してもらいました。

蒸し暑さが続きますので、アイスコーヒー用にしっかりと

深煎りに。みなさんずいぶんと手慣れてきました。

主要生産地域を一通り扱ったので、最終回となる次回はブレンド

に挑戦します。

 

石脇 

ハノイのコーヒー文化に触れる

2017/06/05 Monday 07:51

久しぶりのベトナム、はじめてハノイを歩き、そのコーヒー文化に

触れてきました。

三歩歩くとカフェがある・・・そんな感じでたくさんのカフェがあり、

気温38℃の猛暑を避けるように人々がコーヒー片手にくつろいでいます。

思っていた以上にコーヒーのあるひとときが生活の一部になっていました。

メニューもなかなかおもしろい。 

 ヨーグルトコーヒー(左)とエッグコーヒー(右)

 

空港ではペットボトル詰めのコーヒーも売っていました。ずいぶんとメジャー

になりましたね。

 

石脇 

 

はじめてのヘルシンキ

2017/05/28 Sunday 14:38

帰国日が週末と重なったので、ヘルシンキで一泊することにしました。

一人当たりの消費量の多さをこの機会にぜひと思って。

  

スーパーの棚の充実ぶりがすごいです。

 

さすがムーミンの国、ムーミンのクリップがありました。

保存方法としてはおすすめできませんが、ムーミンに免じて。

大量購入してしまいました。。。

 

コーヒー屋さんを何軒か回りましたが、どこもおいしい。

コーヒー屋さん以外でもコーヒーを普通に売っていて、それもなかなか。

ロンドンには初夏の爽やかさを感じましたが(かなり珍しい好天だった

ようです)、ヘルシンキには初冬のきりりとした空気を感じます。

思わずもう1杯コーヒーがほしくなります。

 

石脇 

 

はじめてのロンドン

現在コーヒー屋を一時休業していますが、悪いことばかりではなく、

これまで縁のなかった先進国を訪れる機会が増えました。

はじめてのロンドン。

その食文化についてはあまりいい印象を持っていなかったのですが、

独創的な和食文化が猛烈な勢いで形成されつつあるようです。

これまでに回った国々でいただいたものと比べて数段おいしく、

印象的でした。

 

1日時間をもらってコーヒー屋さんを回りました。

いろいろな記事を目にしていましたが、思った以上にコーヒーが

生活に溶け込んでいました。嬉しいような、残念なような。

今回の滞在中、紅茶文化に触れることはありませんでした。。。

 

石脇 

はじめてのダージリン

2017/05/13 Saturday 14:39

GWを利用した海外巡業、最後の訪問地はダージリン!

学生の頃から知っていた農園を実際に訪問できるとは思ってもみませんでした。

 

どこまでも続く広大な茶畑の向こうにヒマラヤ山系が見えます。 

 

茶摘みの風景も美しかった!

 

サステイナビリティに熱心に取り組むこの農園では、従業員に家と学校、

病院、さらには宗教施設まで提供しています。そういう一面を見られたのも

収穫でした。いろんな刺激をいただき、インドの山奥でいろいろと考えました。

 

おいしいダージリン飲み放題の2泊3日の訪問はあっという間に終わりました。

また訪れたいと思います。できれば空気が澄みきる頃に。

 

石脇 

タイでアカ族の文化に触れてきました

中国の次に訪れたのはタイ。

今回は少数民族アカ族の文化に触れる旅となりました。

 

最初にアカ族の伝統料理をごちそうになりました。  

野菜たっぷり。真ん中に置いてあるのはかぼちゃの葉っぱの

スープで、これがとってもやさしい味わいでした。

 

それから結婚式へ。伝統的な民族衣装に身を包んだ新郎新婦

を一枚撮らせてもらいました。

別の村から嫁いできた花嫁とはFacebookで知り合ったとのこと。

ちょっと不思議な感じ。。。

この一枚もFacebookを経由して新婦の元へ届けられました。

 

石脇 

| 9 / 93 |