コラム 月別記事一覧

2008年01月

2008年01月30日

農薬で食中毒!

とても残念でおそろしいニュースが飛び込んできました。

中国製ギョーザで10人食中毒。原因はメタミドホスのようです。

農薬による食中毒は私の知る限りではこれで2例目です。

これは決して対岸の火事ではありません。

食中毒までいくことはないと思いますが、食品衛生法違反なら

十分に起こりえます。その際にいかにして消費者に安心を提供

できるか・・・私は日々農薬に向き合っている立場なのですが 、

コーヒー業界の取り組みは食品業界の中でもかなり遅れている

ことを痛感します。

私たちには安全を確保する義務があります。

でもそれだけではダメで、安心も確保できなければいけません。

石脇 

 

また1つ名店が・・・

少し前になりますが、吉祥寺の名店「もか」の店主標さんが

昨年末に亡くなったというとっても残念な知らせが届きました。

東京新聞の記事より。 

昔、お店の近くに住んでいて、よく通いました。

標さんの書かれた文章も何度も読みました。

独特のオーラがあって、畏れ多くてあまりちゃんとお話できな

かったことが悔やまれます。

ただただ残念。

石脇 

サッポロ飲料「生粋」

サッポロ飲料のホームページより。

「コーヒー豆の温度管理」をコンセプトとした商品で

これまで北海道限定だったようですが、全国発売へ。

リーファー輸送を売りにするというのは珍しいですね。

石脇 

2008年01月29日

カフェラテビッツサンド

ヤマザキナビスコの新商品。2/18発売。

クリームにコーヒーパウダーを混ぜ込んであるようです。

最近増えてきましたね。飲むだけがコーヒーではありません。

クリームに混ぜるという方向性についても好感が持てます。

私たちも何度かテストしましたが、加熱は風味の低下に

繋がるように感じました。

石脇 

2008年01月28日

ブラジル産コーヒーに対するニーズ

今日、ブラジルのコーヒーをご提案するべく神戸のお客様を訪れました。

単品ピカイチ物としてのブラジル、あくまで脇役のブラジル、

そしてナチュラルフレーバー味付けのためのブラジル、、、たくさんのニーズがありますよね。

皆さんはブラジル産コーヒーに何をお求めになりますか?

コーヒー生産国の中で一番広いブラジルだからこそ、

一番多くの可能性を有しているのもブラジルだと考えています。

そんな様々な可能性を開拓しお客様のニーズにあったブラジルをご提案できるよう、

今後も産地と関係を密にしていきます!

{写真}Pau Brasil=ブラジルの木?ブラジルという国名の由来になりました。 

%E7%94%BB%E5%83%8F%20018.jpg

荒川

2008年01月26日

スターバックスが1ドルコーヒーを販売

U.S. FrontLine の記事より。

シアトル限定の試験販売のようですね。

おかわりまでできるらしい。

石脇 

2008年01月25日

コーヒー一杯600Kcal !?

JAPAN JOURNALS LTD の記事より。

イギリスのお話。

容量の大型化、大量の砂糖、高脂肪乳・・・このへんが原因で

ものによっては一杯で一日の必要量の1/3?1/4のカロリーに

なってしまうらしい。。。

石脇 

2008年01月24日

こもれびコーヒー

asahi.com の記事より。

元ホームレスの方々が運営しているとのこと。 

こんな支援方法があるとは知りませんでした。

たいへん意義のある仕事だと思います。

石脇 

2008年01月22日

ベトナムの輸出額急増

HOTNAM!News の記事より。

農作物全般好調のようですが、コーヒーについては2006年比50%増とのこと。

勢いを感じますね。

石脇 

カフェイン摂取で流産のリスク2倍に

時事ドットコムの記事より。

コーヒー屋にとっては残念なニュースですが「こんな結果もあった」と冷静に

受け止める姿勢が必要だと思います。 一事例に過ぎません。

よくあるパターンでいいニュースは鵜呑みにして、悪いニュースは聞き流す

というのがありますがそれもNG。

石脇 

 

2008年01月21日

メキシコ

空高く両手を挙げるサボテン達の歓迎を受けながら?、メキシコの産地を訪れました。

メキシカンハット(=ソンブレロ)が手放せない程の暑い太陽の日差しを期待していましたが、

毎日 霧と雨にフラれました。しかし!これが今回訪問した産地の特徴であるので仕方がない。。。

樹齢30年以上のティピカ達の葉・樹・果実は、新興の品種に負けないくらい、どっしりと、

存在感たっぷりでした。

タコスに代表されるメキシコ料理にはチリ(唐辛子)が必要不可欠。ハラペーニョやハバネロなど。

食せばサウナ状態で心底リフレッシュしてきました。でもコリアンダーには懲りた。。。

%E7%94%BB%E5%83%8F%20030.jpg

荒川

 

 

ショウガブーム?

フジサンケイビジネスアイの記事より。

ショウガの体を温める効果が見直されて、若い女性に人気になっているという内容。

スターバックスのジンジャーブレッドラテのことも書かれています。

石脇 

2008年01月19日

原料価格高騰モーニングを直撃!

岐阜新聞WEBより。

食パンの仕入れ価格が上がり、東海地方名物?モーニングサービスに影響が出ている

ようです。

「ギリギリの価格」を付加価値にしてしまうと、原料価格の変動に全く対応できなくなります。

このような現実に直面する機会がホントに増えました。

個人的には消費者ももっと賢くなるべきだと思います。価格でものを選んでいくとどうなるか?

昨年続いた「偽」はその結果ではないでしょうか。

石脇 

ベトナムをコーヒー消費大国へ

HOTNAM!の記事

Nestle Vietnam 社長へのインタビューが掲載されています。

コーヒー栽培の話、それから消費国としてのポテンシャルについて

書かれています。

石脇 

2008年01月18日

上島珈琲店にて

トレイにレインフォレストの説明が書いてあります。

日本では認証コーヒーに対する興味、関心が低く、なかなか展開して

いっていませんが、このような地道な啓蒙活動はとても大切なことだと

思います。

たしかにトレイにこんな感じで書いてあると読んでしまいますね。

 石脇

16-01-08_0747.jpg

象印のマホービン

日経トレンディネットの記事

スターバックス効果なんでしょうか。小さなステンレスマグを持ち歩いている

方が増えましたね。

この新しいマホービンはいろんなカスタマイズで遊べそう。

直接コーヒーをドリップできる点もうれしいところです。

石脇

コーヒーでウガンダの元少年少女兵復帰支援

京都新聞の記事

コーヒーの魅力の一つだと思います。

このような形で発展途上国の不幸に手をさしのべることもできますし、

環境保護をサポートすることもできます。

私たちコーヒー屋の仕事の社会的意義の大きさを改めて感じます。

石脇 

2008年01月15日

コーヒーのひみつ

学研まんがでよくわかるシリーズ34

全国の小学校および国公立の図書館で閲覧できます。非売品です。

協力はドトールさん。

このような消費者への啓蒙活動はたいへんに意義のある仕事だと思います。

 石脇

キリン ファイア 昭和喫茶

マイライフ手帳@ニュースの記事より。

 コンセプトとネーミングが非常におもしろい!

技術者としては工業用原料に使用するサイフォンに

興味津々です。

 石脇

タリーズ松田氏アジアへ

日経ネットの記事より。

 タリーズのアジア(日本除く)の権利はUCCさんが持っていましたが

米タリーズが買い戻していたんですね。知らなかった。

どのように展開していくのか楽しみです。 

石脇 

  

2008年01月13日

ルーツ カスタムブレンド プライムエッジ微糖

日経プレスリリースの記事より。

海洋深層水を隠し味に使っています。

海洋深層水はミネラルが豊富で、通常の水と味の傾向がずいぶんと違います。

非常におもしろい使い方だと思います。

コーヒーにちょっと岩塩を入れて飲むような感じになるのでしょうか。

石脇

 

2008年01月11日

ヒット商品の舞台裏

キーコーヒーさんのドリップオンの話が記事になっています。

MSN産経ニュースのサイトにて。 

 簡易抽出型のコーヒーがこんなに消費者うけするとは。。。

 個人的にはコーヒーは「挽きたて」以外考えられないのですが。

 石脇

2008年01月10日

Panela ぜんざい

前回のコロンビア出張の時に買ってきたpanela(さとうきびからつくった粗糖) が

余っていたので、ぜんざいにしてみました。

予想どおり日本の黒糖と同じような感じになります。独特の香り。そして甘み。

コーヒーぜんざいにするとなかなかのおいしさ!

石脇

 

PanelaZenzai.jpg

2008年01月09日

グアテマラでコーヒーの収穫!

AFP BB Newsより。

 写真付きで紹介されています。

 デキが良いといいのですが。

 

石脇 

マクドナルドがコーヒーでスターバックスに対抗するらしい

Wall Street Journalの記事より。

 14000店舗にバリスタ付のコーヒースペースを設けるらしいです。

 石脇

2008年01月06日

ベトナムの現状

ベトナム株情報のサイトにコーヒー関連の記事がありました。 記事にあるように品質が改善されるとよいのですが。 味は改善されていますが、品質の要素はそれだけではありません。 石脇