コラム 月別記事一覧

2011年10月

2011年10月24日

祝!三冠馬誕生

昨日、オルフェーヴルが三冠達成の偉業を成し遂げました!

史上七頭目。その一頭、シンボリルドルフの死を先日聞いたばかりでした。。。

 

思い出すのは五頭目の三冠馬ナリタブライアン誕生の瞬間。

府中競馬場のモニタの前で歓声を上げ、興奮冷めやらぬまま

ちょいとお高い手挽きのミルを買いに行きました。

当時、学生は馬券を買えなかったはずなのですが・・・

最近は出所の分からないお金が流行っている?ということで。

 

今日は久しぶりに手でがりがりと挽いてみましょうか。

 

石脇

2011年10月21日

「施行後5年を経過した残留農薬等のポジティブリスト制度の検証」

NPO法人食品保健科学情報交流協議会主催のシンポジウムで、

コーヒーの残留農薬問題が採り上げられるようです。

詳細はこちらから。

 

石脇

2011年10月18日

ルワンダ イントレ

入港したばかりの新商品ルワンダ イントレを早速使ってみました。

2ハゼにちょっと入ったくらいのところまで焙煎して、朝のコーヒー

として使ってみました。

←評価はこんなかんじ。

ちょっと票数が少なめですが、評価としては上々です。

あんずの香りのコーヒー!なんていう声も聞こえてきます。

ぜひ一度お試しください。

 

P.S. メンバーズサイトにご登録いただいているお客様は

ぜひコーヒーの科学(20)もごらんください。

カップオブエクセレンスの入賞ロットと比較してみました。

 

石脇

2011年10月16日

サンマとまいたけの炊き込みごはん

出張の時に朝ぼーっと見ていたTV番組の中で栗原はるみさんが

作っていました。おいしそうだったので、やってみました。

なかなかのおいしさ。つまみ食いした焼きたてのサンマも美味でした。

 

石脇

エチオピア料理とダンスの夕べ

日本エチオピア協会の40周年記念行事のおしらせです。

未曾有の災害に襲われた日本と大干ばつに苦しんでいるエチオピア、

2つの国のためのチャリティーイベントとのことです。

両国の文化を融合させた楽しいイベントになりそうです。

日時:2011年11月6日(日)開場17:00 開演17:30 閉演20:30
場所:JICA地球ひろば 3F
入場料:一般 ¥3,500 学生 ¥2,000

詳細はこちらから。

 

石脇

2011年10月13日

「中小規模のコーヒー生産者輸出競争力強化」研修

JICAがおこなっているコーヒー生産者の研修の1コマに農薬問題が

採り上げられおり、エチオピア、ネパール、コロンビア、ペルー、パナマ、

ニカラグアの生産者のみなさんに本日少しお話させていただきました。

準備に十分な時間がとれなかったのが心残りですが、それなりに参考

にはなったようで、とりあえずホッとしています。

農薬の話以外の私たちの本業の話、官能評価と機器分析のリンクの

ことやそれを利用した品質評価や商品設計のことに話が膨らんだのは

想定外でしたが、とても楽しい時間を過ごせました。

 

石脇

2011年10月04日

早速使ってみました ランブル・グリッドミル

銀座の名店カフェ・ド・ランブルから発売されたグリッドミルを早速使ってみました。

下の写真左がそのグリッドミル。重量はありますが、非常にコンパクトな設計に

なっています。

写真の右がいつも粉の特性を評価するときに使用している機械です。早速挽いて

測ってみました。

まずはメーカー推奨の速度で挽いてみます。さすが粗挽き専用を謳っているミル、

粒度の中心がかなり粗い方に偏っており、微粉が少ないです。ざっと表面積を

計算してみると、店頭で販売しているコーヒーの半分くらいしかありません。

コーヒーをこれまでの倍量近く使用する覚悟?が必要かもしれません。

 

次に能力いっぱいに挽いてみました。粒度の均一性は大きくは変わりませんが、

全体に挽き目がやや細かくなり、その分微粉も少し増えます。そして何より

音が一気にうるさくなります。

メーカー推奨に従った方がよさそうです。

 

特性評価の詳細はいずれ「コーヒーの科学」ででも採り上げます。

とりあえずこんなところで。

このミルの詳細についてはこちらをご覧ください。

 

石脇