コラム 月別記事一覧

2009年04月

2009年04月30日

アティトランの思い出

ブルーレイクの商品説明ができました。

これは立ち上げの際に産地まで同行させてもらったこともあり、

個人的に強い思い入れのある商品の一つです。

 

私にとっては初めての産地ツアーでしたが、なかでもアティトラン

での一日は強く印象に残っています。星空、朝靄に包まれた湖面、

そしてそれが晴れゆく姿、 すべてがとても美しかった!

 

アティトラン湖畔でつくられた昔ながらのコーヒーをアティトラン湖

に降り注ぐ日の光で天日乾燥処理したブルーレイクを今年も

お楽しみいただければと思っています。

石脇

2009年04月28日

フェアトレード生産者から学ぶ持続可能な世界とは?

講演会のお知らせです。表題の講演会が

5/15(金) 14:00-17:00 企業・国際協力団体・政府機関向け

5/17(日) 14:00-17:00 一般向け

でおこなわれます(対象により多少の内容の違いがあるようです)。

会場は広尾のJICA地球ひろば。

詳細はこちらをご参照ください。

石脇

2009年04月23日

今年は国際ゴリラ年らしい

今朝の朝日新聞にゴリラの生息数の減少、日本の動物園で飼育しているゴリラの

高齢化の問題の記事がありました。他にこんな記事も。携帯電話やゲーム機、

私たちの身近にある商品がゴリラの生活を脅かす一因になっているという事実は

重く受け止めたいと思います。

今年は国連が定めた「国際ゴリラ年」らしいです。

石脇

フェアトレードを選ぼう!

5月はフェアトレード月間です。キャンペーン期間中にさまざまなイベントが

おこなわれます。私たちも協賛しています。

はじめの一歩は関心を持つこと。詳細はこちらから。

石脇

2009年04月22日

広がるサステイナブルコーヒー

Good Insideの認証コーヒーが全国展開の量販店で販売されることが

発表されたようです(こちらを参照)。

私たちもサステイナビリティへの取り組みを強化しつつあり、その一環として

各種認証コーヒーの取り扱いにも取り組んでいます。詳細は各営業担当に

お問い合わせください。

石脇

 

「食の官能評価入門」

本の紹介が続いています。今日はカップテスターあるいはそれを管理する

立場の方にぜひ読んでいただきたい一冊を。

「食の官能評価入門」 大越ひろ・神宮英夫編著 光生館 1800円+税

私たちが味を感じる仕組み、官能評価をおこなう時の注意点、結果を客観的

に処理する方法など、基礎的なことがわかりやすく書かれています。

石脇

2009年04月21日

「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学」

もう一冊松永さんの著書を。

こちらは氾濫する食の情報にいかに対応すべきか、

考えるきっかけを与えてくれる一冊です。

  光文社新書 740円+税

石脇

2009年04月18日

農薬を正しく知るために

農薬問題はまず農薬を正しく知ることから。

そのためにこんな本はいかがでしょう。お薦めの一冊。

踊る「食の安全」 松永和紀著 1400円+税

食の科学を一般に伝えるライターにはアヤシイ人たちがたくさん

いますが、この本の著者の松永和紀さんは的確にものごとを捉え、

それをわかりやすく伝えてくれる貴重な存在だと思います。

石脇

2009年04月17日

ネットワーク時代のIT常識

コーヒーとは全く関係ないのですが、コーヒービジネスの必須知識の一つ

ということで、今日はインターネットに関する記事の紹介を。

日経BP社のサイトPC Onlineに「ネットワーク時代のIT常識」という記事が

載っています。ネットの仕組み、電子メールの使い方、さらにはネットのこわさ

までコンパクトにまとめてあります。参考にしていただけるのではないでしょうか。

詳細はこちらを。

石脇

2009年04月16日

ご来場ありがとうございました

昨日で4月のセミナーが終了しました。

今月もお忙しい中たくさんのお客様にお集まりいただきました。

ありがとうございました!

 

セミナーの際にお話しましたが、各産地の基礎セミナーはこれで

ひとまず終了します。しばらく充電期間をいただいて、遅くとも7月

くらいには次のシリーズを始めたいと思っています。また、お客様

のリクエストにお応えして、スポットのセミナーもどんどん開催して

いきますので、どしどしリクエストをお寄せください。

 

今回、少しブレンドの話をさせていただきましたが、予想外の反響を

いただきました。これもまた機会を設けたいと思っています。

商品設計について深く学ばれたい方にはこちらをお薦めします。

ものづくりの奥深さを体感することができます。

石脇

2009年04月14日

コーヒーにおける官能評価について

以前、におい・かおり環境学会誌に書いたものが公開されていました。

ぜひご一読ください。  詳細はこちらから。

石脇

サイエンスカフェ

コーヒー片手に科学者と気軽に語り合う、そんなサイエンスカフェが

身近な存在になりつつあります。各地でいろいろなイベントが開催されて

いますが(こちらを参照)、今日はその中から一つこちら をご紹介。

おもしろそうなテーマがずらずらと並んでいます。

東京は昔毎日のようにうろついていた神保町が会場になっています。

紅茶のおいしいTAKANO

コーヒーのおいしさを教えてくれた古瀬戸など

とても懐かしい。

 

石光商事のサイエンスカフェも現在開催中です!(いつものセミナーですが)

石脇

2009年04月13日

ブエナビスタ!

Buena Vista はスペイン語で「絶景」の意。地名として、あるいは農園名として

いろんなところでみかけます。

昨日はなんと日本で。

 

桜花賞で圧倒的な一番人気に支持された「ブエナビスタ」号がものすごい勝ち方

をしてくれました。

美しい景色に出逢うと、いつも鳥肌が立ちます。

いいレースを見ると、いつも鳥肌が立ちます。

昨日はブエナビスタに鳥肌が立ちました。

石脇

 

「日本最初の喫茶店」

星田宏司著 いなほ書房

 

1888年(明治21年)東京の下谷に日本最初の喫茶店「可否茶館」がオープン

しました。今日4/13はそのオープン記念日。

 

石脇

2009年04月11日

車窓の友 第一位はコーヒー!

朝日新聞の be on Saturday の記事によると

東海道新幹線で一番売れた(本年3月実績)のは

ホットコーヒーとのこと。15800杯/日で、2位の

缶ビールの2倍以上売れていることになります。

厳選した原料を使って、車内で淹れていることが

おいしさのポイントなのだとか。

ちなみにアイスコーヒーも9位と健闘しています。

4月頃から夏場にかけて順位を上げていく傾向が

あるそうです。

 

新幹線のコーヒーはずいぶんとおいしくなった

ように思います。この春からは車内でインターネット

接続もできるようになって、快適度はさらに上がりました。

最近、飛行機での出張の多い私ですが、新幹線の利用

頻度が上がりそう。

がんばれ、飛行機! 飛行機の中のコーヒーをもっと

おいしくしたい・・・このところずっとそう思っています。

石脇

2009年04月10日

BUNGA SAKURA

まさに原色の花の色にあふれた南国風景のカラフルさにはいつも完敗状態でありました が、今の時期なら負けていません。

インドネシアのある輸出業者さん(もちろん女性です)に満開の桜の写真をメールでプレ ゼントすると、すぐさま返信がありました。

大袈裟なくらいの感嘆の言葉のあと、 「そちらはいますべてのものが美しく見えるのでしょう」と。 確かにそう。桜のある町そのものが美しい。

ところでいつも鮮やかな花の色に包まれて生活している人たちに短命で可憐な花のことを どのように伝えればいいのか。

我々にはここでまたいい伝え方があるのです。 「まさにそれはコーヒーの花のように。。」

【アジア担当三木】

こんな番組があります

最近はサイトのネタになりそうな情報をお客様が送ってくださることも

多く、とても助かっています。今回もそのパターン。

さて、今日ご紹介するのは

ゴリラ先生ルワンダの森を行く」 4/11 14:34? BS2

これを見ればルワンダに行きたくなる!ゴリラに会いたくなる!たぶん

世界遺産への招待状」 4/13 22:00? 総合テレビ

グアテマラとホンジュラスの文化に触れられます

の2つ。ぜひごらんください!

石脇

 

JICA兵庫 4月はペルー料理

このコラムでも何度か紹介させていただいているJICA兵庫の

月替わりのエスニック料理。今月はペルー移住110周年と

ペルー日本友好の日にちなんでペルー料理が楽しめるようです。

詳細はこちらを。

石脇

 

2009年04月09日

いかなごの季節が終わってしまいました

あちこちから漂ってくるしょうゆの香りが神戸に春が来たことを

教えてくれます。いかなごの釘煮はとれたてのいかなごをしょうゆと

砂糖で煮詰めていくだけのシンプルな料理ですが、とてもおいしく、

私も毎年つくっています。

今年も楽しみにしていたのですが、気候のせいか、それとも昨年の

重油流失事故のせいか・・・収穫量が激減。店頭でみかけることも

ほとんどなく、たまに買えても価格が例年の3倍以上!

結局、ひそひそと小声で告げただけでシーズンが終わってしまいました。

 

私はいかなごの釘煮をチョコレートをくださった方へのお礼に

差し上げています。 ルワンダに行っていたせいでしょうか、今年は

チョコレートの収穫量も激減!例年の1/3でした。

いかなごの価格高騰の影響を受けなかったのは幸か不幸か・・・

来年はどちらも収穫量が回復してくれることを祈っています。

 

その代わりといってはなんですが、今年は桜をたっぷりと楽しんで

います。咲き誇る姿も、散りゆく姿もとても美しい。

FNC設立80周年の記念に日本から80本の桜が贈られたと聞きます。

いつかは見に行ってみたいものです。

石脇

コーヒーで途上国支援

YOMIURI ONLINE の記事より。

コーヒーの社会的な意義が付加価値になりつつあることを

実感する機会が増えました。

たいへんすばらしいことだと思います。

記事には風味については書かれていませんが、どうなんでしょう。

おいしさが長続きのポイントになると思います。

石脇

2009年04月08日

おもしろ検定ランキング

goo ランキングの結果から。

コーヒーインストラクター検定は15位でした。

それにしてもいろいろな検定があるものですね。

 

ちなみに取得してみたい「食」に関する資格ランキング

ではなんと第2位!

石脇

納豆コーヒーゼリーサンド

こんな食べものが実在するらしい。。。

いつもであればとりあえず口にしてみるのですが、

納豆のおいしさが理解できない私には今回の

ハードルは高すぎ。

詳細はこちらを。

石脇

キーボードにコーヒーをこぼすと・・・

日経BP社のサイトPC Onlineの記事より。

コーヒーが苦い記憶の元にならないように十分に

気をつけましょう

石脇

2009年04月07日

コーヒーインストラクター検定1級申込み開始!

コーヒー屋としての実力試しに最適!といわれることもある

全日本コーヒー商工組合連合会主催のコーヒーインストラクター検定。

本年の1級検定の募集が始まりました。

最近ではコーヒー関連の会社に就職を希望する学生さんの受験もあるとか。

詳細はこちらから。

石脇

 

収穫期を迎えました

毎年この時期に収穫期を迎えます。

育て始めてもう9年。いろいろなことを教えてくれます。

ドライファーメンテーションがどのように進むか、

適性のない土地で栽培したコーヒーがいかにおいしくないか、、、

 

毎年、GW明けに美しく、香しい花を咲かせてくれるのですが、

コーヒーの木が天井に届く高さに なりましたので、今年は花を

待たず、カットバックする ことにしました。

新しい枝が出てくるまで心配の日々が続きます。

石脇

2009年04月06日

模型カフェ

いろんなカフェがあるものですね。。。

コーヒーを飲みながらプラモデルづくり。

中年男性の癒し空間となっているようです。

詳細はこちらから。

石脇